カリメート(散・ドライシロップ92.59%・経口液20%)の作用部位、作用機序について教えてください。
作用部位は腸管であり、主として下部結腸付近です1)。
ポリスチレンスルホン酸カルシウムは消化・吸収されることなく注)、腸管内、特に結腸付近で、ポリスチレンスルホン酸カルシウムのカルシウムイオンと腸管内のカリウムイオンが交換され、ポリスチレンスルホン酸樹脂としては何ら変化を受けることなしに、そのまま糞便中に排泄されます。その結果、腸管内のカリウムは体外へ除去され、血清カリウム値が低下します1)。
※カリメート(散・ドライシロップ92.59%・経口液20%)は食事中のカリウムを吸着する薬剤ではありません。
注)5μm以下の微粒子は粘膜を経由して吸収され、細網内皮系組織等に沈着することが仔牛による実験で報告されているので、日局ポリスチレンスルホン酸カルシウムは、直径5μm以下の微粒子の量を0.1%以下に規制しています2)。
ポリスチレンスルホン酸カルシウムは消化・吸収されることなく注)、腸管内、特に結腸付近で、ポリスチレンスルホン酸カルシウムのカルシウムイオンと腸管内のカリウムイオンが交換され、ポリスチレンスルホン酸樹脂としては何ら変化を受けることなしに、そのまま糞便中に排泄されます。その結果、腸管内のカリウムは体外へ除去され、血清カリウム値が低下します1)。
※カリメート(散・ドライシロップ92.59%・経口液20%)は食事中のカリウムを吸着する薬剤ではありません。
注)5μm以下の微粒子は粘膜を経由して吸収され、細網内皮系組織等に沈着することが仔牛による実験で報告されているので、日局ポリスチレンスルホン酸カルシウムは、直径5μm以下の微粒子の量を0.1%以下に規制しています2)。
参考資料
1)カリメート散・ドライシロップ92.59%・経口液20% インタビューフォーム 2024年9月改訂(第22版) Ⅵ.薬効薬理に関する項目 2.薬理作用 (1)作用部位・作用機序
2)カリメート散・ドライシロップ92.59%・経口液20% インタビューフォーム 2024年9月改訂(第22版) Ⅰ.概要に関する項目 2.製品の治療学的特性
作成年月
2025年2月